
診療記録・患者情報のデジタル化
手書きで自由にしながら、患者情報の入力を効率的にサポートします。

患者情報と診療記録の入力・作成は、デジタル時代へ
入力効率を改善し、記録の読みやすさを改善することにより、院内の業務を改善します。
手書きの自由度をデジタルで表現
様々な業務シチュエーションや業務内容に合わせて多数の入力方法をご用意。手軽さと効率化を実現。
診療情報と患者情報を一元化
紙や手書きでバラバラに保管されてる検査結果や画像データ、資料をサブノートに集約することで、見読性向上を実現。
所見や補足などを簡単に追記できます。
院内オペレーションを改善
レントゲン写真や口腔内画像、問診票や説明資料などの印刷物を減らすことで印刷業務の削減を実現。
患者情報・診療情報をサブノートに集約することでカルテを探す時間を短縮します。また、整理された情報が一眼で見えるため、紙をめくって探す事も無くなります。
サブノートに情報を一元化することで、院内での情報共有が可能に。
カルテファイルや印刷物を取りに行く、持っていくといった作業が削減されます。
特徴機能
達人プラスとの連携
達人プラスと連携すれば、達人プラス内の画像や検査記録などを簡単にノートに貼り付けることができます。歯牙イラストなども用意しているため、効率的で分かりやすいノートが作成できます。
Q&A(よくあるご質問)
-
デジタルサブノートとはなんですか?
-
デジタルサブノートは手書きで行っていた診察記録をデジタルで効率的に行えるシステムです。レントゲンや画像を印刷してそれを見ながら補足を記入するという作業をPCで簡単に行うことができます。
-
デジタルサブノートは複数の端末で使用できますか?
-
デジタルサブノートは複数のコンピュータにインストールして使用することができます。
また複数台使用してもご利用料金に変化はございませんのでご安心下さい。
\まずはお気軽にお問い合わせください/